画像アップロード手順

本人確認書類について

お申込みには下記の書類のいずれかが必要です。書類はご契約者様の氏名、生年月日および現住所の記載があり、申し込みの入力内容と一致している必要があります。

  • マイナンバーカード(おもて面のみ)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 在留カード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 日本国パスポート+補助書類
  • 療育手帳
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード(顔写真付きのみ)
  • 届出避難場所証明書
  • お申込の時点で、本人確認書類の有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。有効期間が足らない本人確認書類はご利用になれません。
  • 申込は、旧字体(旧漢字)の入力に対応していません。お客様が申込画面に新字体(新漢字)で入力され、旧字体(旧漢字)を用いた本人確認書類をアップロードした場合は、当社が両者を同一の文字として取り扱うことにつき、お客様のご了承を得たものとみなします。
  • 届出避難場所証明書は発行から3ヶ月以内である必要があります。

補助書類について

補助書類が必要な書類の場合、本人確認書類と現住所が異なる場合、部屋番号などが記載されていない場合は以下の補助書類も必要です。

ご本人名義の住民票

補助書類 住民票

発行から3ヶ月以内でマイナンバーの記載のないもの

マイナンバー(個人番号)の記載された画像がアップロードされた場合、弊社にてデータ破棄の上、再度ご提出を依頼いたします。

もしくは

ご本人名義の公共料金(電気、都市ガス、水道)領収書

補助書類 公共料金領収書

発行から3ヶ月以内で現住所の記載があるもの

発行日となる領収印または口座引落し日の記載があるもの

公共料金をクレジットカードで決済した場合に発行される請求書・検針票などは補助書類としてご利用になれません。

プロパンガスの領収書は補助書類としてご利用になれません。

書類の撮影について

  • 記載内容がはっきりと読み取れるように撮影してください。(マクロ撮影モードで撮ると鮮明な画像になります。)
  • 本人確認書類全体が入るように撮影してください。
  • 画像ファイルは2枚までアップロードできます。
  • 補助書類を撮影する際は、他の書類と一緒に撮影してください。
  • ファイル形式はJPEGのみアップロードできます。
  • 最大ファイルサイズは1枚につき4MBまでです。
  • スマホ・デジタルカメラで撮影してください。カメラがない場合、コンビニ等のスキャンもご利用可能です。
  • 画像は白黒ではなく、カラー画像である必要があります。

マイナンバーカードの注意事項

マイナンバーカードの注意事項
  • 氏名、住所、生年月日が入力内容と同じであることを確認し、おもて面のみ撮影します
  • マイナンバー(個人番号)・QRコードの記載された画像がアップロードされた場合、弊社にてデータ破棄の上、再度ご提出を依頼いたします。
  • 有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。
  • 国外転出者向けマイナンバーカードは本人確認書類としてご利用になれません。
  • マイナンバー通知カードは本人確認書類としてご利用になれません。

運転免許証の注意事項

運転免許証の注意事項

  • 氏名、住所、生年月日が入力内容と同じであることを確認してください。
  • 有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。
  • 裏面に記載がある場合、必ず裏面の画像もアップロードしてください。
  • 記載がある場合、公安印が鮮明に写っていることを確認してください。
※マイナ免許証について
  • 「マイナ免許証読み取りアプリ」からダウンロードした運転免許証の画像は、本人確認書類としてご利用になれません。
  • マイナ免許証のみをお持ちの場合は、マイナンバーカードをご提示ください。
  • マイナ免許証と運転免許証の両方をお持ちの場合は、マイナンバーカードまたは運転免許証をご提示ください。

運転経歴証明書の注意事項

  • ・運転免許証の注意事項に準じます。
  • ・平成24年4月1日以降のものに限ります。
  • ・裏面に記載がある場合、必ず裏面の画像もアップロードしてください。
※マイナ経歴証明書について
  • マイナ免許証に準じます。

日本国パスポートの注意事項

日本国パスポートの注意事項

日本国パスポートの補助書類

  • 顔写真記載ページの氏名、生年月日と入力内容が同じであることを確認してください。
  • 有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。
  • 補助書類として「住民票(発行から3ヶ月以内のものでマイナンバー(個人番号)の記載のないもの)」もしくは「公共料金(電気、都市ガス、水道)領収書(発行から3ヶ月以内で現住所の記載があるもの)」どちらかの画像もあわせて写真に撮り、氏名、住所、生年月日が入力内容と同じであることを確認の上、画像をアップロードしてください。

住民基本台帳カードの注意事項

住民基本台帳の注意事項

  • 氏名、住所、生年月日が入力内容と同じであることを確認してください。(写真付きカードのみ有効)
  • 有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。
  • 裏面に記載がある場合、必ず裏面の画像もアップロードしてください。

在留カードの注意事項

在留カードの注意事項

  • 氏名、住所、生年月日が入力内容と同じであることを確認してください。
  • 有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。
  • 裏面に記載がある場合、必ず裏面の画像もアップロードしてください。

特別永住者証明書の注意事項

特別永住者証明書の注意事項

  • 氏名、住所、生年月日が入力内容と同じであることを確認してください。
  • 有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。
  • 裏面に記載がある場合、必ず裏面の画像もアップロードしてください。

画像アップロード手順

  • ■ 手順1
  • 「本人確認書類」を選択します。
  • 本人確認確認書類アップロード画面1
  • ■ 手順2
  • 「ファイルを選択」を押します。
  • 本人確認確認書類アップロード画面2
  • ■ 手順3
  • スマホで撮影または、保存した画像ファイルを1つ選択します。
    補助書類を撮影する際は、他の書類と一緒に撮影してください。
    アップロードする画像はjpgのみとなります。画像容量は4MB以下である必要があります。
  • 本人確認確認書類アップロード画面3
  • ■ 手順4
  • 本人確認証画像を選択後、「アップロード・追加」を押します。
    選択した画像が表示されるので確認します。
  • 本人確認確認書類アップロード画面4
  • ■ 手順5
  • 裏面や補助書類があるときは、アップロード操作を繰り返します。
    ファイル名とサムネイル画像が表示されたら「次へ」を押してください。
    間違えた場合は「削除」を押してから、手順1にお戻りください。
  • 本人確認確認書類アップロード画面5